子宮頸がん高度異形成の円錐切除術、SORAさんの体験談②(手術2日後〜2週間後編)

子宮頸がん高度異形成の円錐切除術、SORAさんの体験談②(手術2日後〜2週間後編)

子宮頸がん高度異形成の円錐切除術について、SORAさんの体験レポート後編になります。
前編はこちらのリンクからご覧になれます⬇️
 

子宮頸がん高度異形成の円錐切除術、SORAさんの体験談①(手術当日〜翌日編)

子宮頸がん高度異形成の円錐切除術について、SORAさんの体験…


ご本人の許可を得て匿名で投稿を引用させていただきました。

手術2日後

Date.2020/12/20

出血と言うよりは、薄い茶色のおりものが小量ナプキンに付く程度でした。このくらいなら、おりものシートでもいいかなーと思うのですが…突然出血があっても怖いのでナプキン外せられず。
どちらにせよ、予定通りならあと4〜5日で生理予定なので、このままナプキン対応でいきます。

次の診察が、病理結果の出る1/15なのですが…
それまでに一度も診察無くて大丈夫なんですかね(笑)
結構、経験者の方は手術から1週間後で診察あった方が多い様に思ったのですが…
年末だからかな(笑)
何事も異常なく1/15を迎えられますように。

あと医師から言われているのは、2週間後頃にメスで焼いた部分のカサブタが取れて、その場所が血管にあったら大量出血があるかもしれない…という事。
とにかく、これが恐怖でしかない!!
全員がなるわけじゃないから、そうならないことを願う。。
もし万が一そうなっても、外出先や仕事中じゃなきゃいいなぁ…
仕事中はワンオペ時間も多いので、特に心配です。
幸い?2週間後は丁度元旦頃なので、仕事じゃない気もするけど…まだシフト出てないからなんとも。
カサブタの位置が血管に重なっていませんように!!

体は本当痛みや辛さ無く、元気です✨
相変わらず動く時はゆっくり動いて、なるべく大人しくして過ごしてますが、何ともありません♪
そろそろ家事もやらないとなので、昨晩からご飯作ったり洗い物したり、今朝は洗濯も。
無理のない程度に、普段の生活に戻していかないとー。
重い物持つとお腹に力が入るから、なるべく避けてくださいと言われましたが、重い物ってどのくらいからなんですかね?笑
結構見た目よりも力持ちタイプなので、程度がイマイチ分かりません💪笑

手術2週間後

Date.2020/12/31

手術から2週間が経ちました。
その間に、生理なのか術部からの出血なのかよく分からない出血があったのは不安になりました。
経緯としては、
12/18 円錐切除術
12/24 出血(生理4日目位)
12/25 前日と同じくらい
12/26 生理開始?朝起きたら出血多い…
    1日を通して出血多め
12/27 前日と同じくらい出血。
    午後から頭痛あり
    (いつも生理前日に感じるような頭痛感)
12/28〜 日に日に出血量は減っていく

そして今日はかなり出血も減り、生理の終わりかけと言った感じです。
自己推察でしか無いですが、12/24〜アルバイト復帰していたので、12/24〜25の出血は久々に動いたから術部から出血したのかなーと。
その後はそのまま生理突入したのではないかと思ってます。
生理の出血量が今までよりかなり多くて、なかなか大変でした💦
血の感じもサラサラとした様子…
生理と術部からと混ざってたのでしょうか…?
悪い所を取ったから、生理が変わったのでしょうか…?
担当医から2週間後くらいにカサブタが剥がれて出血するかもと言われていたやつ、1週間も早いけどもしかして生理と重なってたのかなーと。。。
とにかくここ1週間、仕事してても出血やナプキンが気になって仕方なかった。
出血減ってきて、本当良かった…
手術日が選べる方は、術後すぐに生理が来るような日程は避けることを個人的にはお勧めします。

痛みについては、術後からほとんど感じることはありませんでした。
時よりキュッ…と軽い痛み?のような違和感を感じることはありましたが、辛いことはありません。

ここ数日、アルバイトで軽く力仕事みたいな事をしていたので、体に負担かけてしまったかなーと反省。
出勤人数が少なくて、みんなで協力しないと終わらない仕事だったので…
重い物持てないのでごめんなさい…なんて言えないです。
次回受診までまだ2週間くらいありますが、病理結果ももちろん気になりますが、術部の経過も無事良くなっている事を願うばかりです。

今年後半は子宮頸がんが常に頭にある日々でした。早期発見出来たことは、本当に良かった。
そして、私の経験が誰かの助けになっているのであれば本当に嬉しいです😊

今後も、がんにまつわる役立つ情報を
サードプレイスから受け取ってみませんか?