病気とうまく付き合っていくために、日々のストレス解消も大切に…
実際に作ってみて、簡単すぎて自分の中で、サバの味噌煮革命が起きたレシピを紹介ます。
サバ(青魚)に含まれるn-3系脂肪酸のひとつエイコサペンタエン酸には抗がん作用があることが多くの研究で明らかになっています。
安くてお財布にも優しいのでうれしいレシピです。
Twitterで大人気の山本ゆりさんのレシピです!
騙されたと思って1回試して
【世界一簡単なサバのみそ煮】
①耐熱容器に[砂糖、みそ、みりん、酒各大さじ1、水大さじ2、チューブ生姜1cm]をよく混ぜサバ2切れを皮を下にいれる
②ふわっとラップで3分チン。裏返して冷ます
身がふっくらでほんまに美味しい!皮も破れず火の通りも完璧です!
— 山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) December 2, 2019
【補足事項】
・レンジは600Wを使用。
・サバは下処理なし。サッと洗い水気をペーパータオルで取るだけ。
・塩サバを買わないよう注意!
・合わせみそを使ってますが、赤だしみそでも。
・冷ますと味が入ります。裏返す際は皮が破れないよう、粗熱が取れてからゴムベラか、手でやるのがお勧め。
・濃ければお湯でうすめれば大丈夫。
・レンジは600Wを使用。
・サバは下処理なし。サッと洗い水気をペーパータオルで取るだけ。
・塩サバを買わないよう注意!
・合わせみそを使ってますが、赤だしみそでも。
・冷ますと味が入ります。裏返す際は皮が破れないよう、粗熱が取れてからゴムベラか、手でやるのがお勧め。
・濃ければお湯でうすめれば大丈夫。
私はちょうどネギの青い部分が冷蔵庫にあったのでそれと、刻んだ生姜もいれてみました!
レンジでも生にならないか心配だったのですが、中までしっかり火が通っていておいしかったです☺️
コロナ禍、家での時間が長い中で、Youtubeを観る機会が増…