レンジで、驚くほど簡単なサバの味噌煮

レンジで、驚くほど簡単なサバの味噌煮

実際に作ってみて、簡単すぎて自分の中で、サバの味噌煮革命が起きたレシピを紹介ます。
サバ(青魚)に含まれるn-3系脂肪酸のひとつエイコサペンタエン酸には抗がん作用があることが多くの研究で明らかになっています。
安くてお財布にも優しいのでうれしいレシピです。

Twitterで大人気の山本ゆりさんのレシピです!


【補足事項】
・レンジは600Wを使用。
・サバは下処理なし。サッと洗い水気をペーパータオルで取るだけ。
・塩サバを買わないよう注意!
・合わせみそを使ってますが、赤だしみそでも。
・冷ますと味が入ります。裏返す際は皮が破れないよう、粗熱が取れてからゴムベラか、手でやるのがお勧め。
・濃ければお湯でうすめれば大丈夫。

私はちょうどネギの青い部分が冷蔵庫にあったのでそれと、刻んだ生姜もいれてみました!
レンジでも生にならないか心配だったのですが、中までしっかり火が通っていておいしかったです☺️


 

日々のストレスを解消するための、自分で出来る心のケア方法6選

病気とうまく付き合っていくために、日々のストレス解消も大切に…

気づいたらずっと観てしまう、くせになるYouTubeコンテンツ

コロナ禍、家での時間が長い中で、Youtubeを観る機会が増…


参考URL:がん患者の代謝栄養 がんとEPA – 名古屋市立大学大学院医学研究科 消化器外科

今後も、がんにまつわる役立つ情報を
サードプレイスから受け取ってみませんか?