治療経験者20人に聞いた「実際に、抗がん剤治療中に食べやすい物」をまとめてみました

治療経験者20人に聞いた「実際に、抗がん剤治療中に食べやすい物」をまとめてみました

ふと「抗がん剤中食べやすかった物のまとめ等があると便利かも。」と伺ったのをキッカケに、主にこちらのツイートとサードプレイスで調査した結果を参考に、20名ほどの患者さんから、リアルな抗癌剤治療中に食べやすかった食べ物をまとめていきたいと思います。

抗がん薬治療で、食欲が低下している場合、食欲不振以外に吐き気や味覚障害と様々な原因が挙げられます。なので投稿にもあります通り全てのものが当てはまるわけでは無く個人差はがあるとおもいますが、参考になさって下さい。

4クール目の抗癌剤をした母ですが、下痢が止まらず食欲も無くとてもしんどそう。明日実家に行って食べれそうな物を作ろうと考えているのですが、個人差あるのは承知の上で自分はこれが食べやすかったよというのを教えて頂きたいです。ゼリー、桃を持って行こうかと考えています。ご本人の許可を得て匿名で投稿を引用させていただきました。

複数名が食べやすかった食べ物👑

  • 素麺
  • うどん
  • ゼリー
  • プリン
  • 果物(桃、リンゴ、メロン、スイカ、パイナップル、キウイ等)
  • レモンの炭酸水、柑橘系のジュース、レモネードなどサッパリした飲み物

こちらが人気のものでした。さっぱりしていて喉越しがいいものが食べやすい傾向にありそうです。
果物は、種類によっては生モノ扱いの病院もあるそう。そのような病院でも、バナナのように皮をむいて触る事なく直接食べるものはOKとの事でした。🍌

1人以上が食べやすかった食べ物

  • 酢の物
  • サラダ
  • パン(固くないもの、薄皮のあんぱんやクリームパン)
  • 具沢山の味噌汁
  • 味の濃いもの(カレーやラーメン、牛丼、すき焼き)
  • 市販の茶碗蒸し
  • やきそば
  • セブンイレブンのコロッケパン
  • ミネストローネ
  • カボチャのポタージュ
  • おかゆ
  • 杏仁豆腐
  • 水羊羹
  • 爽とスーパーカップのバニラ
  • フルーツポンチ
  • フルーツグミ
  • カシューナッツ

母が抗がん剤をしていた時にも、気分により意外とカップ麺や牛丼の上の部分など味の濃い物を好んで食べていたのを思い出しました。

中には、「うちも母が抗がん剤治療中です。なかなか食べられなかった時は体重がどんどん減って心配だったので、メイバランスを食事やオヤツに取り入れてました!」というような声もありました。

気分や個人差もあるかと思いますので、無理せずに食べたいときに食べたいものを食べられるのがベストです。食欲がない場合は無理に食べず、タンパク質や栄養価の高い食品をメニューに取り入れてみたり、医師へ相談しサプリなどで栄養補給をするのも手ですね。

具体的な食欲がない時にご飯を食べやすくする工夫や吐き気などの副作用への対応策に関しては以下記事でも掲載しています↓
 

食欲がない時、ごはんを食べやすいようにする工夫

人は何もなくても食べ物を食べて栄養を摂らないと飢え死にしてし…

抗がん剤の副作用「骨髄抑制」「食欲不振・吐き気」の対処法

副作用の中で比較的よく出る2つ「骨髄抑制」「食欲不振・吐き気…


 

口内炎を防ぐ治療直前のクライオセラピーや、痛みがある場合の支持療法など

抗がん剤投与前に予防措置により、口内粘膜へ薬剤が到達する量を…

抗がん剤治療を行う上で大切な事と、重大な副作用を回避する方法

全ての薬には副作用がある 抗がん剤に限ったことではなく全ての…


参考文献:がん治療と食事: 治療中の食べるよろこびを支える援助 (がん看護実践ガイド) – 監修 日本がん看護協会. 編集 狩野太郎、神田清子
参考URL:静岡がんセンター「がん体験者の悩みQ&A」

今後も、がんにまつわる役立つ情報を
サードプレイスから受け取ってみませんか?